ハーブ(149)
色に魅せられるアジアのハーブ『バタフライピー』
最近日本でも人気のバタフライピー。このハーブは、和名はチョウマメ、学名はClitoria ternatea L.といい、古くからタイをはじめ東南アジアや南アジアで栽培されてきた植物です。タイではアンチ...
心と体をほぐして鎮める『パッションフラワー』
パッションフラワーは南米原産の多年生つる植物です。亜熱帯植物なので耐寒性は低く、日本の冬は室内での管理が必要になります。和名は「チャボトケイソウ」、学名は「Passiflora incarnata」と...
ハーブガーデン作業日記*2023年5~6月編*
スタッフ家田です。引き続きガーデン作業の様子をお伝えしていきます。 5月2日(火) 雨が上がったあとの気持ちの良い晴天です。こんな日はグッと植物が大きくなるのだそうです。確かに、コーンフラワーもカモミ...
朝露を集める神聖なハーブ『レディスマントル』
レディスマントルは学名をAlchemilla vulgaris L.《アルケミラブルガリス》といいます。(別種でAlchemilla mollis《アルケミラモリス》もあります。)Alchemilla...
爽やかな香り、防虫に『サントリナ』
サントリナは地中海沿岸の南ヨーロッパや北アフリカの乾燥地が原産です。葉は細かい鋸状で、銀白色のもの、鮮やかな緑のものなどいくつか種類があります。刈り込みに耐える特徴から庭や花壇の縁取りに利用されます。...
ハーブガーデン作業日記*2023年3月~4月編*
スタッフ家田です。しばらく間が空いておりましたが、2023年も引き続きガーデン作業の様子をお伝えしていきます。 3月7日(火) 「啓蟄(けいちつ)」とは、春の陽気に誘われて土の中の虫が動き出すころのこ...
ハーブガーデン作業日記
SACHIYO’s Herbal Garden Recipes ハーブを取り入れた生活
古来から人々の健康や美容を支えてきたハーブの持つ効能や特徴、利用法などを紹介しています。
鈴木ハーブ研究所本社に隣接するハーブガーデンの月々の様子を紹介しています。