ハーブ(163)
【ファンコミュニティ】クリスマスクラフト体験のお知らせ
【オンライン企画】ファンコミュニティメンバーになって クリスマスクラフト体験に参加しませんか? こんにちは!鈴木ハーブ研究所の千葉です。 12月19日(木)11時より、ハーブを使用したクリスマスオーナ
ハーブガーデン作業日記 *2024年10月編*
スタッフ家田です。引き続き、ガーデン作業の様子をお伝えします。 10月1日(火) ガーデンに入園早々、蜘蛛の巣に顔面突っ込んでしまいました。ここ最近、蜘蛛がいたるところに盛んに巣を作っています。夏の終
救民妙薬のハーブ紹介vol.10『パチョリ』
パチョリは熱帯、亜熱帯地方のインド、インドネシア、ベトナム、フィリピン、中国の少し湿気のある場所に自生するシソ科の非耐寒性多年草で、別名で「パチュリー」、「カブリン」ともいいます。 高さ40~80cm
ハーブガーデン作業日記 *2024年9月編*
スタッフ家田です。引き続き、ガーデン作業の様子をお伝えします。 9月3日(火) 9月になり、ガーデン作業再開です!今日は昨夜降った雨で土が湿っていて風もあり涼しく感じました。夏の間に草は伸び放題伸び、
【活動記録vol.4】鈴木ハーブ研究所本社ご招待企画の体験レポートをお届けします!
2024年7月27日(土)、初めての試みとなるファンコミュニティメンバーを当研究所にご招待いたしました!スタッフもドキドキしながら迎えた当日の様子を、参加メンバーのコメントとともに皆さまにご紹介いたし
救民妙薬のハーブ紹介vol.9『ヘチマ』
ヘチマ(糸瓜) の別名はイトウリ、トウリ、糸瓜(しか)、Vegetable Sponge。インド原産とされ、熱帯地方、亜熱帯地方のアジアやアフリカで自生しています。今年は私たちのハーブガーデンでも旺盛