ハーブ(168)
季節性敏感肌に厳選ハーブのすこやかケア。
経験したことのない状況に、肌も少しびっくりしているみたい。まずは肌から健やかになって、元気に笑う私になろう。 抗炎症・抗アレルギー作用で注目のビワ葉エキス配合。 古くから民間療法に利用されてきたビワの
聖なる木『クワ』
鳥が種を運ぶのでしょうか、鈴木ハーブ研究所のハーブガーデンではあちこちで桑の木が芽吹いています。 ▲ハーブガーデンの桑の木 桑の木は一度芽を出すと抜き取るのに苦労するほど力強く成長します。 絹の元にな
ハーブの王様『バジル』
「ハーブの王様」とも呼ばれるバジル。 現代ではイタリアンの印象がありますが、実は原産地はインドで、古い歴史があります。 インドではバジルの植えられた場所は全て平和と敬愛との美徳の地となると信じられてき
夏バテ、疲労回復に『ハイビスカス(ローゼル)』
ハイビスカスがハーブとして日本で注目されるようになったのは、1964年に開催された東京オリンピックから。 マラソンのアベベ選手やドイツの選手団が試合中に天然のスポーツドリンクとしてハイビスカスティーを
千の用途を持つ木『リンデン』
今回は「花、葉」はハーブとして、「木部」は家具の材料として、あらゆる部位を利用できることから「千の用途を持つ木」とも呼ばれる『リンデン』をご紹介します。 リンデンは西洋ボダイジュとも呼ばれ、ゆっくり成
今こそ、取り入れてみませんか?免疫力を高める、毎日のハーブ習慣。
感染症が世界中に蔓延する今、改めて免疫力が注目されています。ハーブには、体に備わっている力を高める効果があるものがいっぱい。今回は、暮らしの中に手軽に取り入れられるハーブをご紹介します。 そもそも、免