SDGs(20)
【第10回】富良野自然塾を開催しました
こんにちは!スタッフ疋田です。 朝晩はやや冷え込み、一日の気温差が大きくなってきましたね。 体調を崩しやすい時期ですので、皆さまご自愛くださいませ。 さて、本日は先月9/12(火)に開催
障がい者就労支援 牛乳パックを再利用したSDGsな「ハーブのイラスト2024年カレンダー」
鈴木ハーブ研究所では、障がいを持つ方が地域の中で働き、生き生きと暮らしていけるよう願って就労支援を行っています。 その一環として、当研究所が拠点を置く茨城県東海村にある「NPO法人まつぼっくり障がい者
いばらき結婚応援パスポート「iPASS」の取材を受けました!
こんにちは!スタッフ疋田です。 皆さんは、いばらき結婚応援パスポート『iPASS』をご存じでしょうか? <iPASSとは?> 結婚前または結婚後に、県(市町村)が配付する『iPASS』カードまたはアプ
富良野自然塾 中島さんインタビュー “自然環境を守るために私達ができること”
鈴木ハーブ研究所では、自然環境への考えを深めるために、毎年『富良野自然塾』のワークショップを受講しています。今年も富良野自然塾を弊社で開催し、弊社スタッフだけでなく、インターンシップの学生、地域の方々
【第9回】富良野自然塾を開催しました
こんにちは。スタッフ山下です。 やわらかな春の日差しがうれしい季節になりましたね。 先月開催されました 富良野自然塾「環境教育プログラム」の様子をお届けいたします。 ▲NPO法人富良野自然塾 中島 五
北欧生まれの100%リサイクルストッキングに注目「Swedish Stockings」
[私たちの見つけた本当にいいもの]第3回目の今回は、北欧美容研究家の佐藤ニーフェラ史枝さんから、北欧流のエシカルファッションをご紹介いただきました。 PROFILE 佐藤ニ