SACHIYO’s Herbal Garden Recipes ハーブを取り入れた生活(141)
ニュージーランド伝統のハーブ、抗菌力抜群の『マヌカ』
今年はこのブログで世界各地のハーブをピックアップして紹介しています。 今回のマヌカは南半球のニュージーランドの植物です。ネズモドキ属(ギョリュウバイ属、レプトスペルムム属)の常緑低木で、学名はLept...
アーユルヴェーダ伝承の万能ハーブ『ニーム』
ニームは水はけの良い土壌、高温で乾燥した気候で育つ、樹高20mほどになる常緑樹です。インド、スリランカなどの南アジア、中南米などの熱帯地方に自生しています。学名はAzadirachta indica(...
過酷な環境を生き抜く“不老長寿のお茶”『ルイボス』
ルイボスは学名がAspalathus Iinearis 、マメ科の植物です。南アフリカ共和国原産のハーブで、喜望峰に近いシェダーパーク山脈の山麓にしか生息していないことで知られています。ルイボスの名前...
香りで心身のバランスを整える『ゼラニウム』
ゼラニウムは別名ニオイゼラニウム、ローズゼラニウム、ニオイテンジクアオイ。学名はPelargonium graveolensといいます。 属名のPelargoniumは、果実の形が鳥のくちばしに似てい...
乾燥した根茎が香りを留める『イリス』
イリス(orris)はアヤメ科アイリス属の植物で、別名はオリス、ニオイアヤメ。学名はIris florentina L. で、この属名Irisは「虹」と言う意味で、ギリシャ神話の「虹の女神イリス」にち...
地中海地方で貴ばれてきた万能ハーブ『マジョラム』
別名スイートマジョラム、ノッテッドマジョラム、マヨラナ。学名Origanum majorana L. 原産地は地中海東部沿岸。学名のOriganumは「山の喜び」を意味します。マジョラムは、調味料でも...