SACHIYO’s Herbal Garden Recipes ハーブを取り入れた生活(136)
地中海地方で貴ばれてきた万能ハーブ『マジョラム』
別名スイートマジョラム、ノッテッドマジョラム、マヨラナ。学名Origanum majorana L. 原産地は地中海東部沿岸。学名のOriganumは「山の喜び」を意味します。マジョラムは、調味料でも...
明るい黄色が気分を上げる『ミモザ』
3月8日は「国際女性デー(International Women’s Day)」に制定されています。「女性の社会進出」「女性活躍」という言葉が聞かれるようになり久しいですが、この日は世界各地で女性の権...
万病に効く⁈ チョコレートの原料『カカオ』
カカオはアオイ科(旧分類体系ではアオギリ科)の常緑樹で、原産地は熱帯地方のメキシコ南部〜グアテマラ〜ベリーズなどのメソアメリカです。古くから人類に利用されていたようで、紀元前2世紀頃のマヤ文明の遺跡か...
心を静める気高い香り『フランキンセンス』
フランキンセンスの学名はBoswellia carterii、科名分類はカンラン科の常緑小高木です 。最古の香料のひとつで、古くから神仏の捧げ物としてや宗教儀式などで薫香として使用されてきたハーブです...
救民妙薬のハーブ紹介vol.11『ニッケイ』
「ニッキ」としておなじみのニッケイ(学名:Cinnamomum sieboldii Meisn.)は江戸時代に渡来し、鹿児島、高知など暖かい地方で栽培されてきました。高さ10〜15mの樹木で、葉は先端...
救民妙薬のハーブ紹介vol.10『パチョリ』
パチョリは熱帯、亜熱帯地方のインド、インドネシア、ベトナム、フィリピン、中国の少し湿気のある場所に自生するシソ科の非耐寒性多年草で、別名で「パチュリー」、「カブリン」ともいいます。 高さ40~80cm...