薬味の王様『ジンジャー(生姜)』
ジンジャー(生姜)は、殺菌や解毒、食欲増進、体を温める作用などがある和ハーブです。
日本への伝来はとても古く、紀元前にはすでに栽培されていたといわれています。
夏の柔らかい根茎を葉付きで収穫したものを「葉しょうが」、秋口に地下茎を収穫したものを「新しょうが」、新しょうがを数か月寝かせたものを「ひねしょうが」といいます。
我が家ではエリンギを縦に薄切りにして焼いて、おろししょうがと醤油を合わせたタレでいただく一品がブームで、毎日のように食卓にのぼっています。
ジンジャー(生姜)の楽しみ方
しゃっくり止め
<材料>
生の根茎(1~2g)
<作り方>
生の根茎をおろして、お湯に溶いて少しずつ飲みます。
吐き気、腹痛、腰痛、夏バテ解消、疲労回復にも役立ちます。
咳止め
<材料>
しょうが 5g
陳皮(温州ミカンの果皮) 5g
砂糖(あるいは蜂蜜)少々
水 400ml
<作り方>
しょうがと陳皮に砂糖を加えて、水400mlで煎じ、3回に分けて飲用します。
喉の痛みにはおろししょうがをお湯で温めたガーゼに包んで喉に湿布します。
りんごとしょうがとゆずのシロップ
<材料>
りんご 1個
しょうが 35g
ゆず 1個
きび砂糖 100g
水 1カップ
シナモンスティック 1本
クローブ 数個
<作り方>
1.りんごの皮をむいて薄切りにします。
そして、しょうがとゆずの皮を線切りにします。
2.鍋に、りんご、しょうが、ゆずの皮を入れ、ゆずの果汁を絞り、砂糖を入れて火にかけます。
3.煮汁が出て来たら水とシナモン、クローブを加え中火で20分程煮込みます。
4.煮込んだ果肉をザルでこし、煮沸した容器にそれぞれ入れて出来上がりです。
果肉は種子やシナモンやクローブをのぞいてヨーグルトなどに添えるほか、さらに砂糖を加えて煮込むとジャムとして利用できます。
シロップは少量を3倍にお湯で薄めて飲用します。風邪予防や風邪の引き始め、冷え対策にオススメです。
参考文献
「自分で採れる薬になる植物図鑑」増田和夫監修 柏書房
「食品図鑑」女子栄養大学出版
「料理の辞典」朝日出版
ブログ著
鈴木さちよ
ブログ監修
管理栄養士 坂本禮子