全て(718)
ハーブガーデン作業日記*2022年6~7月編*
はじめまして。スタッフ家田です。入社したとき、「会社にハーブガーデンがあるなんて!」と感激。せっかくなので、昼休みになると散歩したりベンチでお弁当を食べたり、ガーデンスタッフさんがいるときは、植物の名...
頼もしい夏の薬味『ミョウガ』
初夏から秋(6月〜10月)が旬のミョウガは日本では薬味として知られている植物です。 ▲薬味としてお馴染みのミョウガの子 学名の属名Zingiberは根茎の形からサンスクリット語の「角形の」に由来するな...
500種香るハーブを一般開放。オープンガーデン開催。
鈴木ハーブ研究所の隣接するハーブガーデンを一般開放するイベント「オープンガーデン」を3年ぶりに開催しました。 今年は5月27(金)28日(土)の2日間。 初日は雨にもかかわらず、たくさんの方にお越しい...
【中学生のムダ毛処理事情】おすすめの処理方法とメリットや注意点とは⁉
最近の中学生のムダ毛処理事情をご存じですか?中学生は思春期のお年頃。ムダ毛の悩みが大きなコンプレックスになっていることも多いです。 親としては何とか悩みを取り除いてあげたいですよね。 最新のムダ毛処理...
【ムダ毛処理 小学生のリアル】小学生女子のムダ毛処理に関する悩みとは?おすすめな処理方法を教えて!
「今どきの小学生ってどんなムダ毛処理してるの?」「女子のムダ毛処理っていつからはじめればいいの?」なかなか人に聞けないムダ毛悩み・・・。そんな悩みに応えるため、リアルな実態を徹底調査しました!小学生に...
茨城県を通して経済的困難下の女性へ化粧品を寄贈
鈴木ハーブ研究所では、ひとり親世帯やDV被害を受けた方などの困難を抱える女性を支援したい思いから、茨城県を通して化粧品676本を寄贈いたしました。 当社代表取締役社長の鈴木さちよは、令和4年5月11日...