全て(696)
ご来場ありがとうございました ~2023年度オープンガーデン~
こんにちは。スタッフの田中です。 5月26日(金)、27日(土)に開催しましたオープンガーデン、今年は天候にも恵まれ2日間で800名以上の方にご来場いただきました。 ご来場いただきました...
爽やかな香り、防虫に『サントリナ』
サントリナは地中海沿岸の南ヨーロッパや北アフリカの乾燥地が原産です。葉は細かい鋸状で、銀白色のもの、鮮やかな緑のものなどいくつか種類があります。刈り込みに耐える特徴から庭や花壇の縁取りに利用されます。...
富良野自然塾 中島さんインタビュー “自然環境を守るために私達ができること”
鈴木ハーブ研究所では、自然環境への考えを深めるために、毎年『富良野自然塾』のワークショップを受講しています。今年も富良野自然塾を弊社で開催し、弊社スタッフだけでなく、インターンシップの学生、地域の方々...
『私のハーバル手帳』~2023年オープンガーデン通信 番外編~
こんにちは!スタッフ疋田です。 今週末はいよいよオープンガーデンです! 社内ではイベント開催に向けて最終準備が行われています。 ■オープンガーデンイベント詳細はこちら さて、5/26(金)・27(土)...
社内で牛乳パックを回収しています♪ ~ 2023年オープンガーデン通信 番外編 ~
こんにちは!スタッフ菅野です。 初夏の爽やかな風が気持ち良い季節になりましたね! 鈴木ハーブ研究所の社内では、秋に発売しているカレンダーに使用する牛乳パックを集めています。 ご家庭の冷蔵庫に必ず入って...
ハーブガーデン作業日記*2023年3月~4月編*
スタッフ家田です。しばらく間が空いておりましたが、2023年も引き続きガーデン作業の様子をお伝えしていきます。 3月7日(火) 「啓蟄(けいちつ)」とは、春の陽気に誘われて土の中の虫が動き出すころのこ...