全て(706)
「水戸黄門」が作らせた日本最古の家庭療法本『救民妙薬』とは?
「徳川家と薬草について」第3回は、「水戸黄門」として有名な徳川光圀が作らせた家庭療法本『救民妙薬』について、弘道館学芸員の瀬戸さんにお話を伺いました。 PROFILE 瀬戸祐介 茨城県水戸市土木事務所...
店舗にあのニンバス2000が?!
こんにちは!スタッフ田中です。 今日はちょっとした社内のエピソードをご紹介します。 鈴木ハーブ研究所の直営店になんと… リアル「ニンバス2000」が!!!! ハ...
清々しい香りで邪気を払う『バルサムモミ』
約40種類ほどあるモミ属は、背の高い常緑の針葉樹で、学名のAbies balsameaは「高く伸びる」を意味するラテン語のabireに由来します。 バルサムモミは芳香のある針状葉と、紫色がかった香り高...
11/22はいい夫婦の日。鈴木ハーブ研究所はお肌で皆さまのライフステージをサポートします。
こんにちは!スタッフ疋田です。 本日11/22はご存じの方も多いでしょう、いい夫婦の日です。 鈴木ハーブ研究所では体毛ケア*1の「パイナップル豆乳シリーズ」を筆頭に、お子さまにもお使いいただける保湿ス...
スタッフでガーデンのお芋ほりをしました!(ヤーコン・ウコンも!)
こんにちは!スタッフ疋田です。 約1ヶ月ほど前のお話になってしまいますが、10/31にスタッフたちでガーデンのお芋ほりを行いました! 掘り起こしていくと・・・現れたのはカブのように丸い形...
ハーブガーデン作業日記*2023年9~10月編*
スタッフ家田です。引き続きガーデン作業の様子をお伝えしていきます。 9月5日(火) 昨日は久しぶりに一日まとまった雨が降りました。風もすごかったのですが、幸いハーブガーデンで倒れた木などはありませんで...