全て(706)
救民妙薬のハーブ紹介vol.5『ツユクサ(露草)』
子供の頃この花を集めて色水をつくって遊んだことがありました。口をすぼめたような青い花は、毎日朝開いて昼にはしぼみます。 ツユクサは日本を含む東アジア原産の一年草です。茎が横に這って伸び、ところどころに...
オープンガーデン2024へのご来場ありがとうございました!
こんにちは!スタッフ疋田です! 5/24(金)~26(日)に開催したオープンガーデン、3日間ずっとお天気もよく900名以上の方にご来場いただきました! ご来場いただきました皆さま、ありがとうございまし...
約千巻あったといわれる『山海庶品』を編さんした本草学者 佐藤中陵
最終回である今回は、江戸後期に水戸藩に仕え、およそ千巻あったといわれる図鑑集『山海庶品(せんがいしょぼん)』を編さんした本草学者 佐藤中陵(ちゅうりょう)について、弘道館学芸員瀬戸さんにお話をお伺いし...
LINEオンラインカウンセリングが始まりました!
こんにちは!スタッフ菅野です。 爽やかな風が心地よい季節になってきましたね! 毎年温かくなるにつれ、ムダ毛に関するお問い合わせやご質問が増える傾向があるんです。 鈴木ハーブ研究所では3/...
2024年オープンガーデン通信 vol.4 ~演奏会・ライブペイントなど~
こんにちは!スタッフ疋田です。 いよいよ来週末はオープンガーデンです! イベントは5月24日(金)・25日(土)・26日(日)の3日間開催いたします! ぜひ皆さまのご来場をお待ちしております♪ &nb...
お庭のハーブを摘んで“タッジーマッジー”をつくろう
“タッジーマッジー”とは、ハーブでつくった小さな香りのあるブーケのことで、中世ヨーロッパに、悪魔や伝染病などから身を守るために持ち歩いた小さな花束に由来します。 可愛らしい見た...