全て(655)
春の七草の一種『ハコベ』
日本には真冬の時期、春の七草を用いて「七草粥」をいただく風習があります。日当りの良い草地や畑に生えるビタミンやミネラルが豊富な緑色の春の七草を摘み取り、正月からごちそうで疲れた胃腸をいたわり、1年の邪...
日本人にも耕作地にも頼りになる旧友、大豆『ダイズ』
大豆はマメ科植物です。マメ科は世界中に745族19500種とも言われ、北半球から南半球までもっとも広く分布が見られる植物です。マメ科は根に根粒を持ち、その中に根粒菌という細菌が共生しています。根粒菌は...
心身のエネルギー(活力)を呼び戻すハーブ『オリーブ』
オリーブは5,000年前から育てられていたとも言われている長い歴史を持つ植物です。オリーブオイルは全ての植物油の中で最も純粋であると考えられ純潔の象徴とされました。オリーブの木は平和と知恵、生命と希望...
「現の証拠」の語源になった日本を代表する民間薬『ゲンノショウコ』
道端にひっそりと生える野草を見分ける事が出来る人は、現在はどのくらいいらっしゃるでしょう。観賞用で人気になっているゲラニウムをもっと小さく したこの野草は、実は日本在来の頼もしい民間薬です。種がはぜる...
「神聖な枝(verbena)」という名前を持つ爽やかなハーブ”レモンバーベナー”
学名に神聖な枝という名前を持つレモンバーベナーは何かを誓う時や犠牲を捧げる時等に利用されたようです。魔女伝説にも由来するこの植物の花言葉に 「魔力」というのがあるのも面白いですね。きっと昔の人々は、草...
不老不死の霊薬といわれた薬草「レモンバーム」
レモンバームはハート形の葉をしているところから、かつては心臓の病によいと信じられていました。20世紀半ばになってからは、実際心臓に良い成分として実証されています。 名前からも連想されるレモンの強い香り...