4月22日はアースデイ 使用済み食用油でアロマキャンドルを作ってみよう
4月22日は地球のことを考えて行動する『アースデイ(地球の日)』です。
私たち鈴木ハーブ研究所では、揚げ物をした後の食用油を再利用し、アロマキャンドルを作ってみました。
簡単に出来るので、ぜひ皆さんも作ってみてくださいね。
材料
(瓶5~6個のキャンドルを作る場合)
使用済みの食用油 600ml
油をこす道具(キッチンペーパーとざるなど)
市販されている廃油凝固剤 1包
要らなくなった瓶、缶、食器など 5~6個
タコ糸
割りばし
お好きな香りのアロマオイル
クレヨン
新聞紙やキッチンペーパーなど(汚れ防止のためキャンドルの下に敷く)
作り方
①事前にキャンドルの芯を準備します。タコ糸を割りばしに挟み、瓶の真ん中に位置を調整します。タコ糸の長さは、瓶の底に付くくらいの長さにしてください。タコ糸上部はキャンドルが固まった後に適宜切って長さを調節できますので、長めで大丈夫です。
※タコ糸が細いと火が小さくなるので、下記の写真のような太めのタコ糸がおすすめです。
②色づけしたい場合は、クレヨンをカッターなどで削って瓶に入れておきます。
③使用済みの食用油を濾します。ざるにキッチンペーパーを敷き、食用油を濾してゴミを取り除きます。
※長期間置いた油や、何度も使用した油は、アロマオイルを入れても香らない場合があります。
④濾した食用油の温度を熱し80℃以上にして、廃油凝固剤を入れ、混ぜて溶かします。廃油凝固剤の入れる分量は各凝固剤に記載してある使用方法を参考にしてください。今回は油600mlに対し、凝固剤1袋(18g)を入れました。
⑤クレヨンを入れた瓶に④の食用油を流し込みます。
※油が熱いので火傷に気を付けてください。瓶も熱くなるので素手で触らないよう注意してください。
⑥クレヨンを入れた場合は割りばしなどでかき混ぜてクレヨンを溶かします。
3~5分ほど放置し温度が少し下がったら、香りづけ用のアロマオイルを適量入れて混ぜます。今回は1瓶に対し20滴ほど入れてみました。
⑦固まり始める前に①で準備したキャンドルの芯を瓶に入れてセットします。
⑧固まったら、割りばしを外し、上部のタコ糸をはさみで適切な長さに切って出来上がりです。
今回使用したアロマオイル
私達は4タイプの香りのキャンドルを作ってみました。アロマオイルをブレンドし、自分だけの香りを作るのも楽しいですよ。
<リラックス>
ラベンダー、ゼラニウム
<ウッディ>
ひのき
<フローラル>
ローズ、ジャスミン
<シトラス系>
レモングラス、スウィートオレンジ
いつもは捨ててしまう食用油ですが、アロマキャンドルに再利用することで、香りを楽しむことができ気分転換になります。電気を消してアロマキャンドルで過ごせば、節電になり、いつもと違うゆったりとした雰囲気が楽しめますね。
アロマオイルや色を選ぶ制作過程も楽しいので、皆さんもぜひ作ってみてくださいね。