親子出勤をこの夏も実施しました
みなさん、こんにちは。スタッフの山下です。
今年の夏も当社では「親子出勤(子連れ出勤)」を試験的に実施しました。
「親子出勤」とは、その名のとおり従業員が子どもと一緒に会社へ出社し、勤務を行う取り組みです。
たとえば、子ども本人は元気でも学校が学級閉鎖になり預け先がないとき、学校へ行くことをためらっているとき、また復職を希望していても保育園に入れず待機状態になっているとき…。
そんな場面でも、子どもと一緒に安心して出勤できる体制があると、育児と仕事の両立をサポートでき、性別を問わず働きやすい環境につながるのではないかと考えています。
夏休みの親子出勤の様子
今年の夏休みには、昨年に続いて試験運用を実施しました。(昨年の様子はこちらのブログにてご紹介しています)
久しぶりに顔を合わせるスタッフの子ども同士、最初はちょっぴり恥ずかしそうでしたが、だんだん打ち解けて一緒にお絵描きをしたり、楽しそうに過ごしている姿が見られました。
▲ワークショップの準備をお手伝いしている様子
一方で親であるスタッフは、仕事をしながら子どもに目を配るので「少し疲れた…」という声もありましたが、
「どうしても預け先がないときに子どもと一緒に出勤できるのは本当にありがたい」との声も多く、取り組みの必要性を改めて感じました。
これからに向けて
今回の試験運用で得た気づきを活かしながら、誰もが安心して働ける環境づくりや、多様な働き方をさらに実現できるよう、検証と改善を進めてまいります。